- 【選手留学】滑川剛人選手のNZ留学日記 Vol.1
-
2014.4.27
現在、NZ・ウェリントンに留学している、滑川選手から届いたお便り第1号をご紹介します!
■3月27日(木)
ニュージーランドへの旅立ちの日がやってきた。中部国際空港で、お見送りに来ていただいた廣瀬監督・渡辺てつさん・遠藤幸佑さん・職場先輩の楢岡さんと、留学前最後の日本の食事をとりました。飛行機に乗る前にトヨタのチームメイトからたくさんの激励のメールが届き大変嬉しく思いました。と同時に、「今回の留学は絶対に最後まで全力でやりきろう!!」と再度決意した。長い旅の始まりです。それにしても飛行機は苦手だ・・・。
お見送りの様子
■3月29日(土)
自分がこれからお世話になるクラブチーム、"TAWA"の試合を初めて見た。正直プレミア(1軍)以外は日本のトップリーグの方がレベルが高いと感じたが、プレミアはレベルが非常に高い!「絶対に留学中に1試合でも多くプレミアに出場しなければ意味がない」と思った!試合後のファンクションではチームからの歓迎会?でかなりの量のお酒を飲まされた!でもそのおかげでチームに溶け込むことができた!
TAWAラグビークラブのジャージ
歓迎会での1枚
■3月31日(月)
ハリケーンズアカデミーでの初めての練習。日本ではコーチから「こうなるためにこうしろ」って指導されることが多いが、NZでは「お前はどうなりたい?じゃあ、これしたらいいんじゃない?」っていう考え方のもと、指導を受けることが多いことに気づいた。午後は初めての語学学校。チリ3人と中国人に囲まれて授業をを受けることに。本当に共通語が英語しかないので上達しそうだ!
ホームステイ先の家です。とても立派です!!
ボリュームがある料理をたくさん出してくれます!!
■4月1 日(火)
NZ・ウェリントンに来て初めてのクラブチーム"TAWA"で練習。土曜日の歓迎会?のおかげでかなりのメンバーに名前を憶えてもらえていた!TAWAのラグビーはアカデミーのラグビーとは違い、本当に技よりも力で勝負している!練習でも周りがライバルで全員が敵って感じでした。
練習後にチームメイトと撮った一枚
■4月3 日(木)
NZに来て6日目。体の節々が痛くなってきました。朝からアカデミーで体を鍛え、さらにジムで鍛え、午後は語学学校で頭を鍛え、TAWAでラグビーのスキルを鍛え、常にどこかを鍛えている。心身ともに大変ですが、本当に充実した日々を送っています!
先日アカデミーでタックルを基礎から学んだ時の話。日本ではタックルを低くいけばいくほどGOODだが、NZでは低くいくとNGを出される、それは低くいくと相手を倒すことはできてもボールがフリーになってしまうからでした。びっくりした。
左:ホームステイ先でお世話になっているメアラムくん
右:TAWAのチームメイトのデーリックくん
■4月4 日(金)
明日試合の為、朝のアカデミーの練習はPASSのSKILLを反復して終わった。その後個人でジムに行き、非常に良い筋トレを実施することができた。昼からはお世話になっている竹内さんの家で、ウエリントンに住む日本人を集めてBBQをした!!久しぶりのおにぎりに感動しました。明日は初めての試合です。2軍の控えで出場ですが、自分にとっては1試合目となるので良い緊張感を持って頑張りたいと思います!

NEWS/EVENT

