Javelin throw
Syunya
Takahashi
高橋 峻也
パラ陸上競技
やり投
この競技について
陸上競技の種目である、「やり投」は古代オリンピックからの種目で、円盤投げと共に最も古い競技種目です。遠くに投げるだけのシンプルな競技です。
重量:男子800g・女子600g
長さ:男子2.6~2.7m・女子2.2~2.3m
中心から29度のラインの内側が有効試技。
投げたやりが、地面に落下するまで助走路に留まらなくてはいけない。
髙橋は、片側の手に投てき競技の最小の障害基準(MDC)に定められている障害のあるクラス(F46)で戦っています。
世界記録:67m79
日本記録:61m24(高橋峻也)
2022年日本記録を樹立し、着実に世界と戦える力をつけてきている。
パリ2024パラリンピックでメダル獲得を目指す今後の高橋にご注目ください。
続きを見る
PROFILE
生年月日 | 1998.07.02 |
---|---|
出身地 | 鳥取県米子市 |
血液型 | A型 |
出身校 | 鳥取県立境高校/日本福祉大学 |
経歴 | 3歳の時に患った脊髄炎の影響で、右腕に障がいを負う。父親の誘いで小学2年生の時に野球をはじめ、左手のグラブを瞬時に外し、左手で送球するという「グラブスイッチ」の技を習得した。県立境高校3年夏に幼いころの夢である甲子園出場を果たした。(出場の機会は無かった)高校3年生の時に日本福祉大学の陸上部監督からスカウトされ、陸上に転向しパラリンピックを目指す。 |
---|---|
過去の戦歴 |
|
NOTICE
Javelin throw
Syunya
Takahashi
陸上競技の種目である、「やり投」は古代オリンピックからの種目で、円盤投げと共に最も古い競技種目です。遠くに投げるだけのシンプルな競技です。
重量:男子800g・女子600g
長さ:男子2.6~2.7m・女子2.2~2.3m
中心から29度のラインの内側が有効試技。
投げたやりが、地面に落下するまで助走路に留まらなくてはいけない。
髙橋は、片側の手に投てき競技の最小の障害基準(MDC)に定められている障害のあるクラス(F46)で戦っています。
世界記録:67m79
日本記録:61m24(高橋峻也)
2022年日本記録を樹立し、着実に世界と戦える力をつけてきている。
パリ2024パラリンピックでメダル獲得を目指す今後の高橋にご注目ください。
PROFILE
生年月日 | 1998.07.02 |
---|---|
出身地 | 鳥取県米子市 |
血液型 | A型 |
出身校 | 鳥取県立境高校/日本福祉大学 |
経歴 | 3歳の時に患った脊髄炎の影響で、右腕に障がいを負う。父親の誘いで小学2年生の時に野球をはじめ、左手のグラブを瞬時に外し、左手で送球するという「グラブスイッチ」の技を習得した。県立境高校3年夏に幼いころの夢である甲子園出場を果たした。(出場の機会は無かった)高校3年生の時に日本福祉大学の陸上部監督からスカウトされ、陸上に転向しパラリンピックを目指す。 |
過去の戦歴 |
|